iMac
2010年 02月 04日
iMacが届けられた。しかし、クロネコヤマトの宅配便は、8時から12時までの間に配達するということで、8時から職場に行って待っていたら、12時すれすれに届ける始末。業者の都合なのだけれど、まったく嫌になる。しかも私の所まで持ってきてもらいたいと頼んでいたのに、受付に預けてそそくさと帰ってしまった。時間の節約というやつなのか。
そのため、こちらは、手押し車に載せて運ばなければならなかった。
箱から出して机の上に載せる。電源をつなぐ。またインターネットのラインも。
予想以外だったのは、ルーターとの接続で、ネットとの接続が簡単にいかなかったことである。
ショップに電話で聞いても要領を得なかった。職場の専門家に頼んで、何とかインターネットが
接続してもらうことができた。
しかし、完全ではなく、GmailやYahooを使ったメールの発信ができないでいる。
また、登録も発信がそこで停まってしまう。
もう少し、サポートセンターに聞いたり、他の人の助けも借りなければならない。
久しぶりのマックのマシンで、まだ要領をえない所も多々ある。
例えば、DVDの取り出しなど全然わからなかった。教えてもらってわかった。
しばらくは、iMacと格闘が続きそうである。
今まで24インチのモニターをウインドウズで使っていた。それと2台並べたところ。
なかなか壮観である。
そのため、こちらは、手押し車に載せて運ばなければならなかった。
箱から出して机の上に載せる。電源をつなぐ。またインターネットのラインも。
予想以外だったのは、ルーターとの接続で、ネットとの接続が簡単にいかなかったことである。
ショップに電話で聞いても要領を得なかった。職場の専門家に頼んで、何とかインターネットが
接続してもらうことができた。
しかし、完全ではなく、GmailやYahooを使ったメールの発信ができないでいる。
また、登録も発信がそこで停まってしまう。
もう少し、サポートセンターに聞いたり、他の人の助けも借りなければならない。
久しぶりのマックのマシンで、まだ要領をえない所も多々ある。
例えば、DVDの取り出しなど全然わからなかった。教えてもらってわかった。
しばらくは、iMacと格闘が続きそうである。
今まで24インチのモニターをウインドウズで使っていた。それと2台並べたところ。
なかなか壮観である。
■
[PR]
▲ by yosinasi06 | 2010-02-04 20:35 | よしなし